とても天気が良いなかでお誕生日会が行われました。
今月の主役はドキドキな表情・・・♡
みんなからおめでとうと言われ満面の笑みでした。
5月生まれのお友達だけで、ペープサートでのケーキ作り!
どこに貼ろうかな?どこにクリームのせようかな?と
楽しんでおり、完成した時には大喜びの子ども達でした!
三瓶
とても天気が良いなかでお誕生日会が行われました。
今月の主役はドキドキな表情・・・♡
みんなからおめでとうと言われ満面の笑みでした。
5月生まれのお友達だけで、ペープサートでのケーキ作り!
どこに貼ろうかな?どこにクリームのせようかな?と
楽しんでおり、完成した時には大喜びの子ども達でした!
三瓶
4月27日に、こいのぼり集会を行いました。
事前にこいのぼりの壁面製作を行っていた子ども達。
「いつ、こいのぼり集会するの?」と毎日わくわくドキドキ。
こいのぼり集会ではクイズ大会をしたり、うたを歌ったりと笑顔あふれる集会となりました!
お昼ごはんには「ちまき」
おやつには「かしわ餅」が出て、みんなで健康に育ちますように、いいことがたくさんありますように・・・
お願いしながら美味しく食べました。
ドレミの園庭にはこいのぼりが泳いでいます。
こいのぼりのように大きく育ちますように!!ぜひ、見にきてください♪
阿部
新年度がはじまり新しいクラスでの生活を楽しんでいる子ども達!
成長を見るのがとても楽しみな毎日です。
さて、4月生まれのお友達は3人でした☆
歩けなかった子が歩いて入場したり名前を呼ぶと返事をするようになったりと
成長を感じれたお誕生日会でした!
保育者の出し物・・・お~ちたおちたをしました。
なにが落ちてくるかわからないため、集中してじっと見つめる子ども達!!
落ちた瞬間大騒ぎ(笑)楽しかった1日でした!
三瓶
12月25日は、ドレミ保育園のクリスマス会でした。
お手伝いに来て下さった保護者の皆様、温かく穏やかなクリスマス会にして下さって本当にありがとうございました。
この日のために準備をしてきた子ども達、温かいまなざしの中で十分に力を発揮していましたね。
ちょっと前は、恥ずかしさからふざけてしまったり…なんて姿が愛らしかったのに、
クリスマス会では、しっかりと前に立ち表情豊かに歌ってくれました。
赤い服を着たサンタさんの登場に歓喜の声をあげて喜ぶ子ども達。
サンタさんと一緒に踊って歌って
プレゼントをもらって、楽しい思い出になったでしょうね。
クリスマス会が終わった後、
「園のサンタさん、若かったよね。」とつぶやいていた子ども達が印象的でした。仮装道具が足りなくてすみません。
クリスマス会の直前、体調を崩す職員がおり開催が危ぶまれましたが、無事にクリスマス会をすることが出来ました。
新人保育士さん、何事もなかったように会を仕切ってくれて、安心して見ていられました。
クリスマス会までの限られた時間、通常の仕事とクリスマス会の準備とに追われている中、協力しながら連日遅くまで作業をしてくれて
ご苦労さまでした。
明日からのゆっくり休んで下さいね。
今日は今年最後の登園日です。
今年最後の日、引っ越しのため遠くの保育園へ転園した友達が遊びに来てくれ、一年の締めくくり最高の日となりました。
みんなで真っ黒になった泥遊び、英語教室やサッカー教室など、思い出に残っているようで
時々思い出してくれているとか。
一番嬉しかったのは、日々の子育てに追われながらも充実した日々を過ごしてる様子がお母さんの表情からうかがえ、
キラキラと輝いていたことでした。すごく嬉しくて思わず涙がこぼれてしまいました。
また遊びに来て下さいね!!
今年一年、多くの方に支えて頂きながら
馬見ヶ崎のこの場所で、何事もなく元気に過ごす事が出来ました。本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良い年をお迎え下さい。
木村
今日の小さい組さんは、製作をしました。
2才児さんは折り紙とクレヨンを使い、「こうかなぁ?」と折り方を確認しながら
一生懸命折っていました。
1才児さんは、手形を使って製作~!
最初は恐る恐る手形をする子ども達もいましたが、慣れてくると
ペタペタと楽しみながら手形をとっていました。
何が出来上がるのか楽しみです♪
工藤
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |