今日は食育の日!
今回はキノコのソテーを作りました。
秋の味覚のキノコについて、
栄養士の斉藤さんからお話ししてもらいました。
本物のキノコも見ながら栄養について学びました。
動画も利用したりして、
キノコの成長する様子も
興味津々で見ていた子ども達です(^^)

今回は
年少さんはキノコちぎり(まいたけ、しめじ)、
年中さんはキノコ切り(えりんぎ、しいたけ、えのき)、
年長さんはキャベツとニンジン切りと
キノコ・野菜を炒めるのをお願いしました♪


キノコのにおいをかいだり、
触って感触を楽しんでいた子ども達☆
給食にて頂きました☆
「バターの味がしておいしい!」
「きのこ、いっぱい入ってる!」
と、モリモリ食べてくれました。
食欲の秋にちなんで、
食材にも興味を持ってたくさん食べてくれると嬉しいです☆
船越
10月6日は待ちに待った運動会!!
天候にも恵まれ、朝から元気いっぱいな子ども達(*^_^*)
開会式では、リーダー、応援団長、副リーダーによる
気合入れ!!とてもかっこよかったです♪
競技も、保護者の皆様も含めて本気で戦いました☆
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
今日の日を見変え、また一つ成長した姿を見せてくれた子ども達。
先生たちも、とっても嬉しかったです♪
子ども達のニコニコスマイル、誰よりも輝いていました!!!
これからも、子ども達の笑顔が見られるよう、
行事なども計画していきたいと思いますので
楽しみにしていてください(^^)/~~~
本日は誠にありがとうございました!!

船越
10月3日、ドレミ保育園のバスに乗って県体育館の小競技場に行き、
運動会のリハーサルを行いました(^O^)
年少さんは初めての体育館とのことで
「おおきい~!!」
と大喜び(^^)/~~~
年長さん年中さんは
去年を思い出して「ここで運動会したよね!」
とお話ししてくれていました☆
開会式や閉会式、準備体操やダンス、
玉入れ、リレーなど通して練習をしました。
本番さながらに本気で頑張ってくれた子ども達!
勝ったら大喜びし、負けたら泣いて悔しがる…
そんな子ども達の様子に成長を感じています。
本番は、お家の人がたくさん来てくれるので、
緊張してしまうかもしれませんが、
楽しく、そして堂々と運動会ができるといいです♪
リハーサルの準備、ありがとうございました!
6日の本番もよろしくお願い致しますm(__)m


船越
今日は公開保育の日。
初めての試みにかかわらず、数名の方にお越しいただきました!
子ども達もとてもにこやかに
「こんにちは~」
と、挨拶をしてくれていました(^O^)
本日の日程です!


給食の詳細です!

御来園の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました!
保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました!
今後も、より良い保育園づくりの為に、
日々精進してまいりたいと思います。
改めて、これからもよろしくお願い致します。
船越
9月17日は敬老の日ということで、
本日ドレミ保育園で祖父母参観を行いました!
はじめに、朝の歌をうたい、元気にスタート☆
「おすしすしすし」という歌で、おじいちゃんおばあちゃんとの
ふれあい遊びも楽しみました(*^_^*)
ニコニコで楽しんでいる子、少し照れたような表情の子、
様々おりましたが、おじいちゃんおばあちゃんと
身体をふれあって遊ぶ子ども達の姿はとても嬉しそうでした!

その後はクラスに分かれて、フォトフレーム作り♩
子ども達のアイディアと、おじいちゃんおばあちゃんの
お手伝いにより、とっても素敵なプレゼントが出来ました!

最後に、今日の日の為に練習をしていた
「虹」の歌をみんなで手話付きで歌いました♪
とっても大きな声で、堂々と歌っている姿に、
眼がうるうるしていたおじいちゃんおばあちゃんも…
子ども達、とても頑張りました!!

お忙しい中お越しいただき、ありがとうございましたm(__)m
子ども達と、おじいちゃんおばあちゃんとの一つの
思い出になってくれれば幸いです☆
これからもよろしくお願い致します!!
船越