ドレミ保育園

ドレミ日記

7月 お誕生日会を行いました♪

DSCF5148

 

今日は7月生まれのお友達が主役のお誕生日会!

なんと、今回は8人のお友だちが主役です(^_^)

 

 

はじめはドキドキ緊張して入場する姿も見られましたが、大きな拍手で迎えられ一気にニコニコ笑顔のお友だち。

自己紹介も大きな声で立派に答えてくれました!前に立つ子ども達の姿を見ると、改めて一人ひとりの成長を感じますね。

 

 

今回はお祝いとして、先生からマジックのプレゼント&大きい組さんから「手のひらを太陽に」の

歌のプレゼントが披露されました!

 

DSCF5151DSCF5154

 

 

 

マジックでは、真っ白ケーキがカラフルなケーキにチェンジ!また、牛乳パックがグレープジュースとオレンジジュースに

大変身!というトリックに「うわー!」「なんで!?」「すごい!」と大興奮の子ども達でした(^_^)☆

 

大きい組さんの歌声も堂々としており、小さい組さんも楽しそうに体を揺らして聴き入っておりました♪

 

 

7月という暑い夏に生まれた、たくましくも元気いっぱいの8人のお友達にとって

今年も素敵な一年になりますように!私たちも心から願っております(*^_^*)

 

 

 

阿部(夏)

 

 

梅干し作り(2日目)☆

先日、大きい組さんが塩と一緒に漬けておいた梅から、きれいに塩が溶けて白梅酢が出てきました!

DSCF6923

「わ~!塩がなくなってる!」「すご~い!」「おいしそ~!」と待ちきれない様子の子どもたち(^^)

少しだけ赤紫蘇をつまみ食いしてみると・・・

「すっぱい!」「しょっぱい!」「おいしい!」「あまい(!?)」といろいろな感想がありました(笑)

 

そして年中さん・年長さんに赤紫蘇を入れてもらいました!

DSCF6930DSCF6945

 

 

お水で重石をして、また寝かせます!時間をかけて、おいしくな~れ♪♪

DSCF6946DSCF6972

 

松田

がんばったよ!リトミック参観♪

DSCF5119DSCF5114

 

 

今年度初めてのリトミック参観を行いました!

 

これまで「お母さん、お父さんにかっこいい所を見せる!!」と、立派な目標を持って挑んでくれた子ども達。

いつもピアノの音が鳴ると、両手を挙げながら大喜びで練習に参加してくれていました!

 

本番の朝も、「僕、泣かないよ!」「にこにこやるの!」「ママ来るかな?」「早く会いたい~!」と

ドキドキソワソワしながら、保護者の皆様が来て下さることを心待ちにしておりました(*^_^*)

 

 

今回のリトミックでは、

・ダンス、歌を楽しむ。また、季節の歌を取り入れ夏を味わう。

(クラゲ・サメの動き、スイカの名産地、七夕さま、お舟がぎっちらこ…等)

・音を聴きわけ、その音に合わせて静と動・動物や生き物の動きをする。

・友達と手を繋ぎながら、心を合わせて一緒にリズム遊びを楽しむ。

 

これらの目標をたて、計画・練習を進めて参りました。

本番はいつもの環境とは異なり、緊張から泣き出してしまった子、不安でお母様から

なかなか離れることが出来ないい子… 様々な子ども達の姿が見られましたが

それ以上に子ども達の成長や頑張りも感じて頂けたのではないでしょうか?

 

私たち保育者も、音楽を心から楽しんでくれる子ども達が

これまで以上にワクワクできるようなリトミックを行っていきたい!と、改めて感じた素敵な1日となりました(*^。^*)

 

 

 

お忙しい中であるにも関わらず、多くの皆様にお越しいただきとても嬉しく思っております。

ご参加、本当にありがとうございました!

 

今年度は残り2回、リトミック参観を計画しておりますので次回もよろしくお願い致します(^_^)

 

0・1・2歳児さん、ほんとうによくがんばりましたね!

皆には大きなはなまるをプレゼントしたいと思います♪

 

 

 

 

阿部(夏)

 

 

 

 

 

 

梅ジュース作り(2日目)☆

先日、大きい組さんが一生懸命おへそをとってくれた梅で、年少さんが梅ジュース作りの続きを行いました!

冷凍庫でねむっていた梅さんたちを見て、「つめた~い!」「アイスみたい!」「桃の香りがする~!」と子どもたち(^^)

 

今日は、ビンに砂糖と梅を交互に詰めていきます!

DSCF6839DSCF6844

 

きれいな層になりました!あとは2~3週間寝かせます☆

DSCF6846DSCF6845

 

「もう梅ジュースできた~?」と一日に何度も気にかける子どもたち(笑)

完成はまだ先ですが、みんなとっても楽しみにしています(^^)♩

 

松田

プール遊びが始まりました☆

DSCF6808

 

天候にも恵まれ、プール遊びが始まりました!

 

大きい組は歩いて北市民プールへ。

ずーっと楽しみにしていたプールに入れるとのことで

ワクワクが止まらない子ども達(^O^)

 

 

 

水着に着替えて準備体操、

シャワーを浴びていざプールへ☆

 

 

去年も来ていた

年中さん、年長さんは遊び方がやはりダイナミック(笑)

ゴーグルを持参していた子もいて、バタ足をしたり、

ビート板を使って泳いでいるお友だちもいました♪

北市民プールが初めてだった年少さんは

ゆっくり時間をかけてプールに入りました。

始めはびっくりしている子もいましたが、

徐々に慣れてきて水をかけたり、歩いたり、

肩まで浸かって気持ちよさそうにしているお友だちもいました(^_^)

 

 

 

これからどんどん暑くなり、プール日和が続きますので

季節ならではの遊びをどんどん取り入れて遊んでいきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

船越

 

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ