「夏も近づく八十八夜♪」と
歌いながら新茶を飲んだ5月2日。
苦い、おいしい、緑がきれいとそれぞれの感想の中、
私たちも新茶を頂きました。
茶摘みの経験がない子どもたちに、絵本で茶摘みの様子を伝えると
早速、茶摘みの手つきを真似ていました。
お茶が畑で採れるなんて、思ってもなかった子どもたち。
「お茶はどこで作られるか」の質問に
「コンビニ、スーパー」と張り切って答えていました。
お茶が有名な地域の子どもたちは
八十八夜の歌の情景が、頭に浮かぶのでしょうね。
「夏も近づく八十八夜♪」と
歌いながら新茶を飲んだ5月2日。
苦い、おいしい、緑がきれいとそれぞれの感想の中、
私たちも新茶を頂きました。
茶摘みの経験がない子どもたちに、絵本で茶摘みの様子を伝えると
早速、茶摘みの手つきを真似ていました。
お茶が畑で採れるなんて、思ってもなかった子どもたち。
「お茶はどこで作られるか」の質問に
「コンビニ、スーパー」と張り切って答えていました。
お茶が有名な地域の子どもたちは
八十八夜の歌の情景が、頭に浮かぶのでしょうね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |