4月18日に、4月生まれのお友達のお誕生日会を行いました。
新しいお友達が加わり、また進級後初めてのお誕生日会ということもあり
ドキドキな様子の子ども達・・・。
しかしハッピーバースデイの音楽が流れるとニコニコ楽しそうに手を叩いたり、
大きな声でうたを歌い、盛大にお祝いしてくれました♪
最後に、大きい組さんから「さんぽ」の歌のプレゼントが!
今日のために練習を一生懸命頑張ってくれた子ども達です。
自分の誕生日だけでなく、お友達の誕生日も喜んでお祝いしてくれる
みんなの優しさ、これからも大切にしていってほしいものです。
5人のお誕生日のお友達にとって、素敵な1年になりますように!
今後の成長がとても楽しみですね(^v^)

阿部
4月3日月曜日に、ドレミ保育園の進級式を行いました。
大きい組の部屋に、0,1歳児から年長さんまで大集合!!
「ぼく、年長さんになるんだ」
「わたし、お姉さんになるんだよ♪」
と、進級を喜んでいたお友達。
式では「さんぽ」を元気いっぱいに歌いました。
職員からの出し物は、「ぐるんぱのようちえん」の
大型絵本の読み聞かせ。みんな集中して見ていました!

子ども達への進級祝いで、
小さい組はメダル、
大きい組は進級カードをもらい、
ご機嫌なお友達でした♪


昨日は年長さん、退園するお友達のお別れ会でした。
普段は、歩き始めたり、遊び始める小さい組さんもいつもと違う雰囲気だからか、静かに話を聞いていました。
ひとりひとりのお友達との思い出を振り返ったのですが、「年長さんがまだ、1歳児さんだった頃…」と話すと、小さい組さんからも「え~~!!!」と驚きの声が!小さい組さんも年長さんのように、立派なお兄さん、お姉さんになれるといいですね。
子ども達にとってかけがえのない存在になったお友達のお別れは悲しいですが、最後は元気に歌[みんなともだち]のプレゼントをしました。小さいお友達も元気に腕を振って参加してくれましたよ!
年長さんからはお礼に[ドキドキドン いちねんせい]を歌ってもらいました。新しく始まる環境でも友達がたくさんできますように。
またいつか会える日を楽しみにしています。
沼澤


今日は2月生まれのおともだちの誕生日会でした。
今回はなんと!スペシャルゲストのジャムさんという方が東京から来て下さり、パネルシアターを披露してくれました。
何が始まるのだろうと、子ども達もドキドキわくわく。。
とても楽しいお話をたくさんしてくださり、また、ジャムさんの表現力豊かなトークで子ども達の笑い声が教室中に響き渡っていました!
パネルシアターが終わると、「また来てね~」と子ども達。とても思い出に残る、楽しい誕生日会になりました!
今日は待ちに待った食育の日!!
たまごボーロを作ることを事前に伝えていたため、火曜日にエプロンを持ってきて心待ちにしているお子様もいました。
手遊びや絵本を通して、作ることを楽しめるように準備していたこともあり「たまごボーロを作るから、準備するよー」と声をかけるとすぐにおもちゃを片付けエプロンの準備を始めていました。
今回作ったのは、米粉と片栗粉の2種類のたまごボーロ。米粉は、カリっとした硬さがあり、片栗粉は、ホロホロと市販のたまごボーロに近い硬さになりました。食べたあとの硬さにも「こっちの方がやわらかーい」とちゃんと気づいてくれました。もちろん、おかわりもしっかりいただきました!!
レシピを貼りだしますので、ぜひ、おうちでも作ってみてくださいね!! 沼澤
