ドレミ保育園

ドレミ日記

サッカー教室

子ども達が入園してから、第三回目のサッカー教室です!

今日は、川が近くにあるグラウンドでサッカー教室を行いました。その時は年中、年長さんが

年少さんと手を繋いで歩いています。グラウンドに着くとさっそく練習開始!

コーチが言った色の輪に入るゲームや手と足でジャンケンなど、体をあっためて準備OK!

男の子vs女の子で試合をし4-1で男の子が勝ちました!!!

次はどっつが勝つのか楽しみです♡

DSCF7965

 

 

 

 

 

誕生会に向けて

金曜日は、みんなの待ちにまった誕生日会です。

3・4・5才児の大きい組さんから各年齢へ、折り紙の箸(スプーン)入れを作ってもらいました。

今度はそれを各年齢で子ども達にお絵かきやシール貼り、指スタンプをしてもらい、自分だけの箸又はスプーン入れを作ってもらう予定です。

さて、どんな可愛らしい入れ物が出来るのか私たちも楽しみです☆

 

DSCF7906

 

 

 

ドレミ保育園行動指針 

新しい保育環境になり一か月が過ぎました。

平成26年の保育園での事故が厚生労働省から発表になりました。

死亡事故が17件、そのうち睡眠中の死亡事故が11件うつぶせ寝の状態での発見が4件あったそうです。

子どもが静かになる子どもの睡眠中、食事中は

大人も落ち着く時間なのでおしゃべりの時間になってしまいがちです。気を付けなければなりません。

 

新しい職員が加わり、

行動指針を新しくしました。

 

○ 愛情と目配り

○ 主体牲と積極性

○ 継続性を持つ

○ 約束を守る

○ 身だしなみと整理整頓

○ 自省心を持つ

○ 仕事中の私語厳禁

 

行動指針を守り、より良い環境を作りをしていく所存です。

私たちの働きぶりを見て頂き、行動指針からずれているようであれば

教えて下さいますようお願い致します。

整理整頓が出来ない人は、結果子どもを見ることにおいても

注意力が散漫で見ていない事が多くあります。

掃除が出来ない人は、保育の仕事も出来ないと思っています。

掃除が丁寧な人は、子どもとの関わりも丁寧です。

主体性があれば仕事中おしゃべりをしなくても働くことができます。

とにかく集まっておしゃべりをしていないと安心が出来ないという女性心理が

平成26年度は多くありました。これを元に行動指針に追加しました。

 

整理整頓と保育、掃除と保育、保育と自省心、関係ないと思われがちですが密接に関係していますよね。

 

 

 

 

 

 

色とりどりヒヤシンス

年長さんの女の子たちに
「赤ちゃんはね、いないいないばあをしただけで
 いっぱい笑うんだよ。見ててね。」と赤ちゃんにいないいないばあをして見せた途端、
「あっははははー。」赤ちゃんの声ではない大きな笑い声。
とともに聞こえた
「私たちが笑っちゃった。」と年長さんの女の子たちの声。

まだまだ、いないいないばあで笑える女の子たちでした。
女の子たち、愛嬌があっておもしろい。

ヒヤシンス

ヒヤシンスを育てた大きい組さん。
うるさく育て方を言わなくても、自分たちで図鑑をみて調べて
育ててくれました。年長さんから年中さん、年少さんへときちんと育て方を伝授していて感心しました。
毎日水やりを忘れないような工夫、日光が当たる場所探し、
合理的に水やりをするにはどうしたらいいのか考え、実行に移す。
花に語りかける姿。
ヒヤシンスを大事に育てようとする子どもたちの姿を、
とにかくうるさく何も言わずに見守ってきました。

紫、ピンク、赤色と次々に花が開いているヒヤシンス。

言われて育てるのと、自分たちから進んでするのとは
大きな違いがありますね。

虫歯治療

天気が良かった今日。
白かった雪の山が泥で少し茶色に。
何かひらめいた様子の子ども達。
スコップを持ってきて作業に入りました。
子どもが2人は入れる、こんな物が完成。
「なんだろう?」

虫歯治療

「虫歯の治療が終わりましたー。」
と外遊びから戻ってきた子ども達。

そうだったのね、
虫歯の治療のための穴掘りだったのね。
大きな大きな歯の治療、ご苦労様でした。
虫歯が広がっているようにも見えますが、そこはご愛嬌。

大人は思いつかない遊びを展開させる子ども達。
本当に天才です。

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別アーカイブ