

本日0・1歳児クラスでリトミック参観がありました。
今回でリトミック参観は2回目ということで子ども達がどんな姿を見せてくれるか私達、職員もとてもワクワクして今日を迎えました。
私達、職員の想像をこえ、子ども達はとてもイキイキとして楽しんでリトミックをしている姿を見てとても感動しました。
歌を歌うにしても、口ずさみながら動作ができるようになったり、音によって動作を変えられるようになったりとどんどん子ども達は成長しています。
これからも、子ども達が成長できるように一緒に楽しくリトミックをしていきたいと思います。
12月にまた、リトミック参観を予定しておりますので、その時も沢山の保護者の方のお越しをお待ちしております。
本日は、お忙しい中お越し頂きありがとうございました。
関原



今日は9月の体育会を行いました!
最近は、10月の運動会に向けて練習を行っていることもあり大忙しの子ども達。
それでも弱音を吐かず、「こんな風できるようになりたい」「クリアしたい!」と
目標に向かって一生懸命がんばってくれました!
年少さん、年中さん、年長さん、それぞれが上達しており、応援している側の私たちもつい胸が熱くなってしまいます…。
「できない~」と嘆いていた子ども達でも、諦めない・強い心があれば
どんなことでもできるようになること!きっと子ども達も体育会を通して実感していることと思います(*^_^*)
今後とも、子ども達が伸び伸びと新しいことにもチャレンジしていけるよう
全力でサポートしていきたいと思いますので、ご声援よろしくお願い致します!
次回は、更にレベルUPした姿が見れることを楽しみにしております(^_^)
お忙しい中、素敵なお弁当もありがとうございました!
みんな今日一番のニコニコ笑顔でほお張っておりましたよ♫
阿部
今日は、大きい組で焼き芋作りを行いました!
自分たちで収穫したお芋を食べるのを楽しみにしていた子ども達(^O^)
朝から大張り切りでバンダナとエプロンを着けて、準備完了☆
手分けして、火起こしをしたり、お芋についていた土を水で綺麗に洗ったり、キッチンペーパーとアルミホイルで包んだりと
お手伝いをしてくれました!
「焼き芋できたかな~」「早く食べたいなー」とワクワクの子ども達♪
焼き芋が出来上がると、「フワフワしておいしいねー」「おかわりー」とたくさん食べて大満足の子ども達でした(*^_^*)





深瀬
9月18日の敬老の日に合わせ、
9月16日に大きい組の祖父母参観を行いました(*^_^*)
この日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんに
感謝の気持ちを伝えたいと、子ども達は
準備を頑張っていました。
本番当日。
おじいちゃんおばあちゃんが来てくれて嬉しい気持ちと、
ちょっと恥ずかしい気持ちとが
入り交ざった表情をしていた子ども達(^_^)
始めに歌の発表♪
毎日練習を頑張った「ふるさと」を大きい声で
歌うことが出来ました☆

その後も、「うどんこねこね」のふれあい遊びや、
自己紹介、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に
折り紙でしおりを作ったりして
楽しい時間を過ごしました。

最後に、子ども達から
おじいちゃんおばあちゃんへの
プレゼント!!
恥ずかしそうにしていましたが、
しっかりと感謝の気持ちを込めて
一言添えて、プレゼントを渡してくれました。

年少児は小物入れ、
年中児はストラップ、
年長児はフォトフレームを作りました!
祖父母参観が、おじいちゃんおばあちゃんとの
ひとつの思い出になれると嬉しいです。
お忙しい中、参加して頂きありがとうございました!!
船越
今日はいつもお世話になっている斉藤さんの畑にて
二回目のさつまいも堀りを行いました。
前回で芋の掘方を学んだ子ども達・・・
「でっかいのあるかな!?」「ぜったい一番大きいのとる!!」
と始まる前から意気込んでおりました(笑)
出発前にみんなで「えいえいおー!!」やる気100%です(*^_^*)
本日はつるを取るところからスタート。
まるで大きなカブのお話のように、みんなで声を掛け合って頑張ったのですが・・・
「ドスン」しりもちをついてしまう子も。それでもドレミの子ども達は負けません!!

時間も忘れて頑張って収穫した結果、ラグビーボールやカボチャのように大きすぎるさつまいもがゴロゴロ・・・!笑いのとまらない楽しい収穫となりました(*^_^*)


来週、このさつまいもを使って焼き芋作りを行います。
一体どんな美味しい焼き芋ができるのか・・・!?
今からとても楽しみですね!
斉藤さん、素敵な体験をさせて頂き本当にありがとうございました!
阿部