ドレミ保育園

ドレミ日記

サッカー教室に行ってきました!!

今日は、大きい組の年中、年長のお友だちさんでサッカー教室に行ってきました(^_^)

年長さんは、今年度初めての教室! 年中さんは初めての教室でした♪

年長さんから色んなことを教えてもらったり、コーチの方に教えてもらったりと、楽しい雰囲気の中で行っていた子ども達✿

ボールを使ってのゲームや、色んな技にも挑戦!

試合では、一人ひとりが一生懸命にボールを追いかけ、力を合わせてシュートを決めたりと大盛り上がり(^O^)

必死に頑張っている姿に感動で一杯でした(*^_^*)

中には、試合に負けて悔し泣きする子もおりました。悔しさをバネに次回の活躍を楽しみにしていたいと思います☆☆☆DSCF3606DSCF3588DSCF3582

DSCF3651DSCF3657DSCF3570

 

深瀬

 

進級式を行いました!

新しい年度が始まり、早くて1週間が経ちました。
登園初日の4月2日(月)には、進級式を行いました!
DSCF3324
進級式では、先生からみんなに“進級おめでとう”のメダル贈呈や大型絵本の出し物、
みんなで元気よく『♪さんぽ』を歌って進級をお祝いしました。
さすがお兄さんお姉さんになったお友だち、最後まで格好良く式に参加していましたよ!

学年が上がり、一つずつお兄さんお姉さんになったドレミ保育園のお友だち(^^)
新しいお友だち、新しい先生、新しいお部屋にドキドキわくわく期待と緊張を持ちながら
一人ひとり、進級したことに喜びを感じられた式だったのではないでしょうか♩

これからまた1年、たくさんの思い出をつくろうね(^O^)/

今年度もどうぞよろしくお願い致します!

 

田中

1年間ありがとうございました!

今日は平日最後の登園日とのことで、
お別れ会を行いました!

DSCF3129

年長さん、そして残念ながら転園してしまう子ども達へ
さようならの気持ちを込めて歌を歌ったり、
プレゼントを渡したり、絵本を見たりして
過ごしました(^_^)

最後には年長さんからの
「ドキドキドン!1年生」の歌のプレゼント!
とても大きな声で歌ってくれ、
立派な1年生になれることを確信しました☆

ドレミ保育園から離れてしまう子ども達も、
いつまでもドレミ保育園の子ども達で
そして一緒に過ごしたことに変わりはありません。
また、いつでも遊びに来て下さい!

そして、在園児の子どもたちも4月からは進級します☆
新しい環境にドキドキすることもあるかもしれませんが、
先生たちと一緒に楽しく、そして安心して生活していきましょう

1年間ありがとうございましたm(__)m

船越

卒園式を行いました!

DSCF3128

3月24日(土)、

年長さんの卒園式を行いました!

 

男の子はかっこいいシャツにズボン、

女の子は可愛いスカートや袴を着て

とっても素敵な格好をしてきてくれました♪

 

 

卒園式には

いつもお世話になっている町内会長さんや

シルバーさん、サッカーのコーチ、ピアノの先生、

前に働いていた先生など、たくさんの方々に来ていただきました☆

 

 

言葉や歌など、練習を頑張ってきた子ども達。

練習してきたことはもちろんですが、

それ以外にも話を集中して聞く姿勢、

保護者の人や友達への感謝の気持ちなどをしっかり表してくれたことなど

子ども達の真剣な気持ちに胸が熱くなりました。

 

保護者の皆様、卒園まで温かく見守って下さり、

本当にありがとうございました!!

プレゼントの木製のレゴブロックも

大切に使わせていただきたいと思います(^_^)

(人気すぎて取り合いになりそうです!(笑))

 

そして来賓の皆様、町内会の皆様、

様々な方のご理解ご協力ありがとうございました!

 

 

 

 

卒園式後のお楽しみ会では

おいしいデザートをほお張りながら

ほっと一息楽しい時間を過ごしました♪

 

 

 

船越

 

 

 

 

 

いよいよ明日は卒園式!

明日は卒園式です!

 

毎日歌やことばなどの練習を頑張ってきた子どもたち(*^_^*)

 

今日は最後の卒園式のリハーサルを行いました!

 

DSCF3120

いつもとは違った雰囲気に緊張した表情で

リハーサルに臨んでいた子ども達。

 

しかし、そんな緊張の中でもしっかりと大きな声でうたを歌って

言葉を言って、かっこよく乗り切ることが出来ました☆

 

今日の感想を聞いてみると

「楽しかった♪」

「ちょっとむずかしかった…」

など、様々な意見がありましたが

一生懸命に取り組んでくれる姿に

先生たちはただただ”えらい!”と感心するばかりです。

 

 

卒園式は年長さんと過ごす最後の行事となります。

年中さん、年少さんもかっこいい年長さんの姿を目に焼き付け、

笑って、泣いて、そんな素敵な式になればと思います!

 

(ハンカチ必須ですね…(笑))

 

 

明日お待ちしております(^_^)

 

 

 

船越

 

 

 

 

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ