以前お伝えしたように、公開保育を行います!
まだ空きがありますので、この機会にぜひお越しください(^^♪
↓↓↓
日頃の子ども達の様子や、園庭や園舎・保育室などの環境設定、
職員の姿など、実際に地域の方に見て頂いて、
保育園運営の参考にさせていただく機会にできればと考えています。
同時に、園見学も行っていますので、ぜひこの機会にお越しください!
日時:令和2年9月26日(土)10時~11時ころ
場所:ドレミ保育園 (山形市馬見ヶ崎3丁目6ー11)
☆駐車場数台分あります。
電話番号:023-681-7166
※要予約でお願い致しますm(__)m
皆様のお越しをお待ちしております!
船越
=0.1歳児クラス=
ダンスやリトミックを楽しみました♪色とりどりのマラカスを持ってダンスをする子もいれば、CDラジカセのボタンを押そうとする子もいましたよ♪リトミックでたくさんまねっこをしてニコニコな0.1歳児さんです(*^^*)
=2歳児クラス=
園庭で遊びました。気温が35℃を超えることも多く、なかなか外に出て遊ぶことが出来なかったので、久しぶりにたっぷり外遊びが出来て大喜びの子どもたち。砂場やストライダー、木登り棒など好きなあそびを見つけて楽しんでいました!
=年少児クラス=
運動会に向けてのダンス、バルーンの練習がスタートしました!初めの曲や動きにもすぐに興味を持ち「おもしろ~い!」「もう1回しようよ!」と大喜びの子どもたち。一人一人がやる気を持って楽しく練習に取り組んでくれています♪ドレミに入って初の運動会となりますが、みんなニコニコで頑張れるかな…⁉今から本番が楽しみです!
=年中児クラス=
少しずつ運動会の練習が始まりました。今週は体操をしたり、バルーンをしました!気温が高くなりすぎることもなく、本番同様に外ですることができました(^^♪本番を楽しみにそして、晴れますように願って引き続き練習を頑張ります‼
=年長児クラス=
初めてマットを使ってマットあそびを楽しみました!前転やマットの上をゴロゴロ転がったり、ジャンプしたり…いろんな動きをして楽しみました。「小学校でも「体育」っていうお勉強でマットするんだよ~!」と教えると「え~‼」ととってもワクワクしていた子どもたちでした(*^^*)
志斎
いつも、温かく見守っていただき、ありがとうございます。
昨年に引き続き、今年も地域の方向けの公開保育を行う事となりました!
今年度は、コロナウイルス感染等の影響も考え、
3蜜にならないよう、完全予約制で行いたいと思います。
日頃の子ども達の様子や、園庭や園舎・保育室などの環境設定、
職員の姿など、実際に地域の方に見て頂いて、
保育園運営の参考にさせていただく機会にできればと考えています。
同時に、園見学も行っていますので、ぜひこの機会にお越しください!
日時:令和2年9月26日(土)10時~11時ころ
場所:ドレミ保育園 (山形市馬見ヶ崎3丁目6ー11)
☆駐車場数台分あります。
電話番号:023-681-7166
※要予約でお願い致しますm(__)m
皆様のお越しをお待ちしております!
船越
0・1歳児クラス
とても良く晴れた日に皆でお隣の公園へ行ってきました!広場で走ったり、草花を取ったり、疲れたらちょっとベンチで一休みしながら楽しみました♪(*^^*)
2歳児クラス
今週はお弁当作りをしました!画用紙のお弁当箱におにぎりやトマトなどを上手に貼っていた子ども達(^^♪貼る場所にもこだわりがあるようでした!
3才児クラス
折り紙遊びを行い、皆でハートのステッキ作りを行いました♡♪ハートの折り方を一生懸命に見て、聞いて、困っているお友だちがいると積極的に教えてくれたりと、皆で力を合わせて上手なハートが完成(^^)/出来上がると、お友だち同士で「○○にな~れ☆」等と、魔法使いになっていた子ども達!ステッキを持ってダンスも楽しみました(^^♪
4歳児クラス
今週はたくさん音楽に触れました!音楽に合わせて手や体にタッチするボディーパーカッションに挑戦したり、‘‘ Waになっておどろう’’を踊ったりしました!音楽が大好きな年中さんは、覚えるのもはやくて、直ぐに自分のものにして楽しめるところとても良いところだと思います。これからもたくさん音楽に触れて行きたいと思います♪
5歳児クラス
今週は「家族の絵」を題材に描きました!前よりも、色使いだったり、顔のパーツの位置だったり、敵切に描くことが出来ていました!子ども達は、大好きなお家の人の絵を描いている時は、嬉しそうな表情で描いており、大好きなんだなーっとほっこりしました(*^^*)素敵な絵なので、是非飾ってあげてくださいね♡
井上
暑い中今週も頑張りました!ドレミのお友達!
(^^♪0・1歳児
子どもたちが集中して絵本を見ているところです!壁に背中をぺたんとくっつけて、絵本に夢中♪先生の声に合わせて一緒に体を揺らしたり、動物が出てくると「わんわん!」「にゃんにゃん!」と名前を教えてくれます。絵本を通じて沢山の物に興味をもってくれたらいいなと思います♪
(^^♪2歳児
今週は色探しゲームをしました!色にとても興味のある子どもたち♪保育者の示した色をしっかり探して楽しんでいた子どもたちでした!
(^^♪年少
壁面製作を行いました!今月は、海の生き物をつくってみよう!!ということで、男の子はイカさん女の子はタコさんに挑戦♪ハサミの使い方がさらに上達していた子ども達。チョキチョキと上手に切って足を作り、イカさんタコさんにぺたぺた♪今月もとても可愛いらしい作品が出来上がりました♪
(^^♪年中
今週は、紙コップでタコさん作りを行いました!赤い折り紙をちぎり紙コップに貼りました。その後タコさんに顔と口を描いて完成♪皆上手に折り紙を貼ってくれたり、顔と口も上手に描いてくれて可愛らしいタコさんがたくさん出来ました。玄関の廊下に飾りますので、ぜひご覧ください♪
(^^♪年長
今週は、9月のカレンダー作りをしました!ぶどうに絵具をつけて丸いスタンプを自分で押したり折り紙を使って、りんごの形に折り周りに秋の味覚をたくさん描きました!!また、今週は猛暑も続いたため水遊びもしました!!汗を流してスッキリの子ども達!!引き続き、熱中症に気をつけてながら保育をしていきたいと思います。
関原