★0.1歳児★
今週は天気が良かったので園庭に出て体をたくさん動かして遊びました!カップに砂を入れてお店屋さんにごっこのように楽しんでいる姿を見てごっこ遊びも上手になってきた0.1歳児さんです!暖かい日も増えてきたのでたくさん戸外であそびたいと思います(^^)
★2歳児★
今週は汽車ポッポ公園に行きました。大型遊具やブランコ等、それぞれ思い想いに遊ぶ子ども達!ブランコでは「もっと押して~!」と高さにも平気な様子で驚きました!また、お友だちの「押して!」に応えて押してあげる姿も見られ、たくさんの優しさが見られた2歳児さんでした(*^_^*)
★年少児★
23日(木)にホットケーキ作りをしました!前日から楽しみな様子でバンダナも「ママに言って持ってきたぁ☆」とやる気満々でした♪皆で「おいしくな~れ」とまぜまぜしたあとは一人ひとりホットケーキを焼くのにも挑戦!いつも以上におかわりもしておいしくいただきました♡
★年中児★
月曜日、隣にある土樋西公園で遊びました!暖かい日が続いており、すっかり春らしくなっている今日この頃。公園にもチョウチョウや小さな虫、葉っぱやかわいいお花も咲き始めて春の訪れを感じていた年中さん♪チョウチョウを追いかけたり、お花を集めたりと楽しんでいました!また春を探しにいこうね!
★年長児★
いよいよ本日は卒園式です♪お家の方が来てくれるのを恥ずかしそうにしながらも楽しみにしている年長さん(^^)保護者の皆様と子どもたちの成長した姿を見せられることを職員一同楽しみにしています。本日はどうぞよろしくお願いします!
片岡
☆0.1歳児☆
今週はお誕生日会がありました。3月生まれのお友達を元気な声で「おめでとう!」とお祝いしたり、ハッピーバースデーの歌を歌って盛り上げてくれました♪
また、リクエストメニューが出てくると「ヤミー」と言いながら口いっぱいに頬張っていた子どもたちです(^▽^)/
3月生まれのお友だちおめでとう!!
☆2歳児☆
今週は桧葉の木公園に行きました。松ぼっくり拾いで大きさや形をお友だちと見せ合いっこして楽しむ姿や、「葉っぱおばけ作って!」と言って葉っぱのおばけを手に「おばけだぞー」と追いかけっこする姿が見られました♪
帰り道では「またいこうね」と楽しみにしている子どもたちです(^▽^)/
☆年少児☆
3月の行事は今年度最後の○○と年少さんも楽しみながら参加していました。
今週は避難訓練に英語教室、食育指導と毎日行事がありました。終わりの会で振り返ると、どの行事も「楽しかった♡」「またやりたーい☆」と年中さんになってもがんばる 宣言をしているこどもたちです✨
☆年中児☆
今週は食育指導がありました。栄養士から正しい箸の持ち方や食器の置き方について学びました✨
実際に箸を持ってみて正しい持ち方にしてみると意外と難しくて「できなーい」と言っている子もいましたが、徐々に慣れてくれるといいです(^▽^)/
給食の時間にになると「右側におつゆ、左側にごはんだよね!」とみんなで食器の置き方を確認していた年中さんです♪
☆年長児☆
今月の壁面として「保育園での一番の思い出」を絵に描きました。行事や日々の活動を振り返りながら「何にしようかな?」とじっくり考えていた年長さん♪
一人ひとりが思い出に残るステキな絵が完成しました(^▽^)/
0.1歳児クラス
今週は園庭遊びをたくさん楽しみました!園庭遊びが大好きな子どもたちは元気にお砂遊びで「これお弁当だよ♪」作ったりかけっこ等していましたよ。来週からも元気にお外遊びを楽しんでいきたいと思います(^▽^)/
2歳児クラス
今週はあたたかい日が多く、いろいろな公園に行くことができた2歳児さん♪少し距離のある公園もお友だちとお喋りを楽しみながらすんなり歩き切る姿に成長を感じます(^▽^)/た~くさん公園で体を動かした後は「おなかすいた~!」といつも以上にパクパク給食も完食☆彡の子どもたちです♫
年少児クラス
春らしい天気に子どもたちも笑顔で公園や園庭遊びを楽しんでいます(^▽^)/2歳児クラスの友だちと一緒に遊びに行った後は、「ありがとう!」「どういたしまして!」と挨拶をかわし「また行こうね♡」と笑顔で約束している子どもたちです☆
年中児クラス
3月8日(水)に年中さんはホットケーキ作りをしました!ホットケーキがを食べられることをずーっと楽しみにしており、「早く8日にならないかな」言っていた子どもたち☆彡おやつの時間になると上手に卵を割ったり、タネを混ぜたり、焼いたりしてスムーズに作っていましたよ♪完成すると「大きい‼」「甘くておいしい!」とニコニコ笑顔の年中さんでした♡またクッキングしようね!
年長児クラス
今週から、卒園式に向けて返事や並び方、卒園証書のもらい方を練習しました!初めての練習に戸惑いながらもやり方をしっかり見て覚える年長さん。数回の練習で確実に上手になっており、頼もしく感じたところです☆彡
杉本
今日は、土曜日という貴重な日にリトミック参観にお越し頂きありがとうございました。今年度3回目のリトミック参観、また1年間の集大成のリトミックいかがでしたでしょうか。
保育の中でリトミックをしていくうちにどんどん上手になり成長していく子ども達。子ども達にとって音楽を通して楽しみながら成長できる時間になればと願いを込めてリトミックを行ってきました。
先生をよくみて真似してリズムをとる子ども達、歌や踊りを覚えるのが早い子ども達、本当に凄いなと感心しました。
たくさん頑張った子ども達をいっぱい褒めてあげてください。
本日は、ありがとうございました。
《0歳児》
《1歳児》
《2歳児》
【0・1歳児】
今週はパン粉粘土をしました。粘土の感触に「ぷにぷに~」「きもちいい~」と子ども達。自分の好きな形を作って「みてみて!!」と私達に完成したものを嬉しそうに見せてくれました(^^)また遊ぼうね♪
【2歳児】
ひなまつり集会では、折り紙でおだいりさま・おひなさまを作りました♪「ここでいいの~?」「できたよー!みてー!」等会話を楽しみながら製作する子ども達(^^)のりやペンも上手に使い、とっても可愛いおひなさま・おだいりさまを完成させることができました☆彡
【年少児】
3月3日はひなまつり✿今週は、誕生会にひなまつりと行事の特別メニューに大喜びの年少さん(*^_^*)「おいしい!」とあっちこっちから聞かれ、「おかわりもあるかな~♡」とパクパク食べていました!!今年1年で箸で食べるのが上手になり、体もひとまわり大きくなりました(^^)
【年中児】
金曜日、ひなまつり集会を行いました!ひなまつりの紙芝居やクイズ、製作をして楽しんだ年中さん♪クイズでは、ひなまつりのおだいりさまとおひなさまの人形たちは結婚式をあらわしていることや、ひなまつりの時はちらし寿司やあられを食べることを楽しく学びました!給食の時、ちらし寿司が出てくるとおいしそうにバクバク食べていましたよ☆彡
【年長児】
今週はひな祭りの製作をしました!自分で作ったおひなさまたちを友だち同士で見せ合い、みんなの製作がそろうと「かわいいね~!」と眺めていました♪ひな祭りの給食も嬉しそうに食べていた年長さんです(*^^*)
畔柳