ドレミ保育園

ドレミ日記

何が出来上がるのかな?

 

今日は2才児クラスでシール貼りをしました。

大きな紙に、ピンクや赤や緑や紫色のシールを貼りました。

丸や長方形のシールを使い、丸を長く繋げてみたり、

様々な色のシール貼ってみたりと子ども達は夢中になって貼っていました。

一体何が出来上がるのかなぁ~?

子ども達の発想に日々驚いています。

DSCF8337

工藤

水が気持ちいいね!

今日は3、4、5歳児さんと2歳児さんたちで

近くの公園に行きました。

公園に着くと、みんな「待ってました!」というかのように

ニコニコしながら公園の中を走っていきます。

 

2歳児さんたちはバケツやスコップ、アヒルや魚の玩具を使って

水で「バシャバシャ」と気持ちよさそうに遊んでいました。

 

これから夏にかけて、気温もどんどん高くなっていくと思うので

たくさん水遊びができるといいですね!

 

大貫

 

 

公園だいすき

DSCF8190

今日は2歳児さんと大きい組さんで、公園に遊びに行ってきました。

 

朝からとても暑かったのですが、、、

子ども達は「どこの公園にする!?」とおおはしゃぎ!

 

 

お花を眺めたり、飛行機雲を見つけながら公園に到着。

2歳児さんはスコップを使ったり、お水に触れながら外遊びを満喫しました♪

 

大きい組さんは、「よーいどん!!」の合図でかけっこ開始!

そのあとは、キャッチボールをしたり縄跳びにもチャレンジしました。

 

汗をかきながらも、暑さに負けず楽しい一日でした!

水分補給は忘れずに、、、(^_^)

 

 

 

 

阿部

 

サッカー教室

とても天気が良い一日でした。

コーチを見つけると「コーチ!」と叫びながら、グラウンドに到着!!

鬼ごっこや女の子と男の子に分かれてシュート練習をしました。「暑いー!疲れたー!」と言っていますが、

ゴールに向かって一生懸命蹴る姿はとても輝いていました。

今日も男の子チームと女の子チームに分かれて試合をしました。9-0で

男の子チームの勝利!次回は男女混ぜての試合なのでどっちが勝つか楽しみです。

 

 

小学生に遊んでもらい大喜びの子ども達(^O^)♪

今日もきれいな青空が広がった暑い一日でしたね!

小さい組さんが保育園の近くの公園に行くと、小学生が先に遊んでいました。

話しかけると今日は運動会の振り替えで休みなんだと話してくれ、「一緒に遊ばせてね~」と言うと可愛い♡と近寄って来てくれました。

小学生の遊びや持ち物に興味津々の子どもたち!小学生達が水風船し始めると、その様子をジー(゜-゜)

すると「いる?」と、自分が作った水風船をくれました。子ども達は水風船をほっぺにあてたり、口にあてたり、手でにぎにぎして感触を楽しんでいるようでした。小学生に返すことができず、「ありがとう」とお礼をし、保育園に帰ってきました。

その後もしばらく、水風船を手放すことができない子どもたちでした。

また会えたら遊んでくれるかな~♪

 

奥山

 

DSCF8181

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ