ドレミ保育園

ドレミ日記

避難訓練

本日、地震からの火災(小さい組から出火)を想定した避難訓練を行いました。

さくらんぼ狩り楽しかったね!

DSCF6647

今日は、ドレミのバスに乗って年中・年長児合同で

天童市にある 俺たちの農場さんまで

さくらんぼ狩りに行って来ました。(毎年お世話になっております。ありがとうございました!)

 

さくらんぼの木を見ると「おおー!!!」大興奮の子ども達。

ドレミのみんなにおみやげ持っていくんだ!お母さん、お父さんに食べさせたい!と

はりきって収穫してくれました!

 

↓なんとこの箱二つ分パンパンに…!素晴らしい量です(笑)

DSCF2045

 

 

楽しそうに収穫している姿を見て、「さすが山形の子だなぁ~」

嬉しく思いながら見守っていたところです(^v^)

 

山形にはまだまだ美味しいもの、楽しいものがたくさんあるので

今後とも色んな経験をして大きくなってもらいたい!

改めて感じた一日となりました。

 

ドレミのお友達にも、おすそ分けするので楽しみにしていてね♪

年中・年長児、梅干づくり(前半)

昨日購入した梅は、黄色いものと青いものがありました。

本来は7月に梅干づくりを行う予定でしたが、黄色いものだけ先に

本日梅干づくりをスタートさせました!!

興味津々で梅干しの作り方を聞いているお友達…☆

 

DSCF1995

 

洗って、へたを取り、容器に入れました。

成功すれば、3~5日後には梅の酢がでてくるので、

いつ出てくるかな~と待ち望んでいる子ども達です!!

 

DSCF2026

 

7月には残りの梅干しづくりを進めていきます。

その時には年少さんも参加するので、楽しみにしていてくださいね♪

大きい組で英語教室を行いました!

 

詳細は後日、英語だよりにてお伝えいたします。

お楽しみに!!

年中、年長児で梅干を買いに行って来ました!

DSCF6613

7月に食育で梅干作りが行われます。

それに先駆け、梅干づくりの材料を買いに行って来ました。

ヤマザワとタカキまでお買いもの♪

梅、お酒、塩、赤しそ…

皆で材料を確認しながら買い物かごの中へ。

お約束を守り、スーパーの中では騒がず、端によってお買いものをすることが出来ました。

7月の梅干づくりが

待ち遠しいですね!!

 

 

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ