ドレミ保育園

ドレミ日記

たけのこ汁を作ろう!~大きい組~

大きい組さんの食育で、「たけのこ汁」を作りました!

前日に、年少さんがたけのこの皮をむいてくれました☆
「かたーい」と言いながら、力を入れて頑張ってくれた年少さん!
DSCF4880DSCF4839

年中さんは初めての包丁デビュー☆
猫の手をつくって、上手にたけのこを切ってくれました!
DSCF4921DSCF4919

年長さんもたけのこを切って、最後に味付け(*^_^*)
具沢山のたけのこ汁を、みんなで美味しくいただきました!!
DSCF5023DSCF5031

松田

5月のお誕生日会をしました♪

5月生まれのお友だちのお誕生日会をしました!

インタビューでは、将来の夢や好きな食べ物をお話してくれたお友だち♪
素敵な夢がいっぱいで、これからの成長がますます楽しみになりました(*^_^*)

出し物では、年長さんから「すずめがサンバ」の歌をプレゼントしました♪
DSCF4740

お楽しみの「お誕生日会メニュー」は、年長さん特製のチキンカレー☆
たくさんおかわりをして食べました(^u^)
DSCF4832DSCF4835

5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう♪♪

松田

野菜を育てよう!~大きい組~

毎年、園庭で野菜を育てている大きい組さんですが、
今年はお買い物から、年長さんと一緒に、苗と種を買いに出かけました!
えだまめ、ナス、トマト、きゅうりを自分たちで選ぶ年長さん。
「クリーミーなす~」「丸なす~」「だだちゃまめ~」など、みんな好きな品種を見つけたようです♪
DSCF4686DSCF4693
お買いものから自分たちでしたことで、よりいっそう野菜を大切に育てられると良いです!
毎日かわいがってお水をあげてくれている子どもたちです(*^_^*)
お野菜さんたち、無事に大きくなってくれますように・・・☆

松田

こいのぼり集会を行いました!(大きい組)

5月5日の子どもの日に先駆けて
こいのぼり集会を行いました。

 

園庭にのぼる大きなこいのぼりに
大喜びの子ども達(*^_^*)
こいのぼりを見つけると
「♪やねよ~り~た~か~い~ こいの~ぼ~り~」
と口ずさんでいました!

 

 

こいのぼりのお話は、クイズなどもあり、
興味津々♪
子どもの日の別名は?   端午の節句!!
子どもの日に食べるものは?  かしわもち!!
など、元気に答えておりました(^_^)

DSCF4431

DSCF4424

DSCF4425

みんなでこいのぼりの歌を歌ったり、
製作したこいのぼりを見て楽しみました☆

 

 

最後に、園庭に出て大きなこいのぼりと
記念撮影(^O^)とってもいい表情で
ポーズを決めてくれた子ども達でした!

 

 

給食もこいのぼり特別メニュー☆
こいのぼりをかたどったちらしずしに
こどもたちは「かわいい!!」と大喜びで
おかわりをしながらモリモリ食べていました(^^)

DSCF4466

 

 

夕方のおやつは かしわもち♪
よ~く噛んで、においをかいだりしながら
美味しく食べていました☆

DSCF4513

船越

4月のお誕生日会をしました☆

ドレミ保育園には4月生まれのお友達が6名おり、
そのお友達のお誕生日会を行いました(*^_^*)

ハッピーバースデーの歌を歌ったり、
インタビューをしたり…

「大きくなったら何になりたいですか?」
の質問には
「プリキュアです!」
「パティシエです」
「手術をする人です!」
と、思い思いに答えていました♪

先生から出し物のプレゼント、
今回は色水シアターの「おしゃれ魚のシャーナ」のお話です!
シャーナは魔法のクラゲのおばあさんに出会い、
透明だった体を魔法で色を付けておしゃれにしてもらうお話です。
水の入ったペットボトルのふたに絵具を付けて、
振ると色がつく、という仕掛けなのですが、
「クララクララ、ゲゲゲのゲ~」
という呪文に合わせて色が変わることに大盛り上がりの子ども達!!
一緒に呪文を唱えたり、
お誕生日の子にペットボトルを振ってもらったりしながら
楽しくみることが出来ました☆

DSCF3973

DSCF3960

最後に、プレゼントのカードをもらって嬉しそうにしていました♪

年長さんは給食の
「とろとろ豆乳スープ」を作ってくれ、
おいしい!とたくさん食べていた子ども達でした!

DSCF4068

4月生まれのお友だち、本当におめでとう!!

船越

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ