先月5月生まれのお誕生日会がありとても天気が良いなかで行われました。
今月の主役はドキドキな表情・・・♡
みんなからおめでとうと言われ満面の笑みでした。
先生からの出し物は手品で、不思議なジュースの手品をしたり
5月生まれのお友だちにも参加してもらっての手品をしたりしながら
興味津々の子ども達!!大喜びでした(^O^)高橋
先月5月生まれのお誕生日会がありとても天気が良いなかで行われました。
今月の主役はドキドキな表情・・・♡
みんなからおめでとうと言われ満面の笑みでした。
先生からの出し物は手品で、不思議なジュースの手品をしたり
5月生まれのお友だちにも参加してもらっての手品をしたりしながら
興味津々の子ども達!!大喜びでした(^O^)高橋
5月26日に大きい組さんで、こいのぼり集会を行いました。
こいのぼり集会ではこいのぼりやかぶとを飾る理由を話すと、真剣に耳を傾ける子どもたち。
こいのぼりのお歌をうたったり、紙芝居を読んだり、楽しいこいのぼり集会を過ごす事ができました。
また、おやつには柏餅が出ることを教えると、
「やったー!」と大喜びの子ども達でした(^^)
給食にはなんと、こいのぼりメニュー!
みんなモリモリ食べており、
おいしくておかわりをする子どももいました。
午後からは新聞紙でかぶと作り。
かぶとに色を染めて世界に1つだけのかぶとが完成しました!
ドレミ保育園のお友だち、こいのぼりに負けないくらい
これからも元気に大きくなってくださいね(^^)
今日は少し早めですがこいのぼり集会で子どもの日のお話をしました!
こいのぼりのお歌や替え歌がたくさん出てくる絵本を読むと歌に合わせて手拍子をしてくれたり、身を乗り出しながら楽しくみていました。制作で作ったこいのぼりを紹介すると指をさしながら私の、僕のとうれしそうにもしていましたよ。
昼食やおやつも特別にこいのぼりの形に作ってもらい、目を輝かせおいしそうに頬いっぱいに食べていた小さい組さんでした!
大類
今日は4月生まれのお友だちのお誕生日会をしました!
6人の友だちをお祝いしました(*^_^*)
お友だち同士、手を繋いで入場!!
ちょこんと椅子に座って、
司会のお友だちからインタビューを受けました☆
「お名前なんですか?」「何歳になりましたか?」
「好きな遊びはなんですか?」「大きくなったら何になりたいですか?」
少し緊張気味に答えていた子ども達です(^^)
大きい組さんは、好きな遊びは「ぬりえ」と
答える子が多く、人気の遊びのようでした♩
先生たちからの出し物は、
「どんな色が好き?」のペープサートを使って、
みんなで大きなお誕生日ケーキを作るというものでした★
お誕生日のお友だちは、自分の好きな色を選んで、
何の果物に変身するかワクワク♩
黄色→バナナ、赤→イチゴ
など、6色のクレヨンが6個の果物に変身しました!
みんな、大きな声で歌をうたってくれ、
お誕生日会を盛り上げてくれました!!
お誕生日のリクエストメニューは
チキンピラフ、パプリカの中華サラダ、
春野菜のシチュー、りんごでした☆
年長さんは初めてのお誕生日会のメニュー作り♩
今回はチキンピラフ作りを頑張ってくれました(^O^)
みんなモリモリ!食べました☆
4月生まれのお友だち、たくさん食べて、たくさん遊んで、
すくすく大きくな~れ☆
船越
春の陽気と共に、新年度がスタートして1週間がたちました。
ドレミ保育園には、毎日元気いっぱいの笑い声や泣き声が響き、今年度も賑やかなお友だちと楽しい保育園生活が始まったなぁと嬉しく思っているところです。
本日、4月6日(土)は、平成31年度入園式を行いました。
ワクワク・ドキドキしながら、保護者の方と一緒に入場した15名のお友だち。
お名前を呼ばれて元気いっぱいお返事したり、先生の出し物を夢中になって見つめていました!
大きい組のお兄さん・お姉さんから「入園おめでとう」のメダルももらい、嬉しかったね♪
これからたくさんのお友だちや先生たちと、楽しい保育園生活を送っていこうね(*^_^*)
日々の子ども達の成長を見逃さず、子ども達・そして保護者の皆様に寄り添った保育を大切にしていきたいと思います!
氏川
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |