ドレミ保育園

ドレミ日記

リトミック参観 2歳児クラス

今日はは2回目のリトミック参観がありました!
朝からお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんが見に来てくれることをワクワクドキドキ心待ちにしていた子ども達です。

 今回のリトミックではピアノに合わせて体を動かしたり、子ども達が公園で拾ってきたどんぐりが入った楽器を演奏する活動をしました。
 お友だち同士で手を繋いでみたり、楽器を思い切り鳴らしたり、中には緊張からか泣いてしまうこともありましたが、子ども達一人ひとりが一生懸命取り組みながら楽しむことが出来ていたのではないかと思います(*^_^*)

 次回のリトミック参観は3月になります。お時間があればまたお越しいただければ幸いです。

大類

リトミック参観ありがとうございました!(0.1歳児)

DSCF8102
DSCF8096

今日は今年度2回目のリトミック参観☆

10月ということで、秋の歌も沢山取り入れて、曲目を考えたところです(^_^)

子ども達は音楽が大好きなので、

日頃の保育の中で、キーボードを使ってリトミックを楽しんでいました♪

 

 

今日は保護者の方も一緒にリトミックを行ってもらいました。

お父様、お母様、おじい様、おばあ様の姿を見つけると、

ニコニコ嬉しそうに笑ったり、「えーん!」と泣いてしまったりといった

反応があり、いつもとは番う雰囲気で始まりました。

 

お散歩に行って動物に変身したり、

カボチャに変身したり、やきいもグーチーパーや、

大きな栗の木の下での曲に合わせて体を動かしました☆

 

バスに乗って では、保護者の方の膝にのり、

「ゴーゴー!!」と楽しそうにしていた子ども達です(^^)

 

最後、保護者の方と離れる場面では、大泣きしてしまう子ども達でしたが、

隣の公園にお散歩に行くと笑顔が戻り、

どんぐりを拾ったり、

遊具で遊んだりして楽しみました♪

 

 

本日はお忙しい中リトミック参観にお越しいただきありがとうございました。

次回は3月になりますので、ご都合よろしければお越しください!

また、改めてこれからもよろしくお願い致します(*^_^*)

船越

10月お誕生日会♪

DSCF5825DSCF5860

 

今日は、10月生まれのお友だちの誕生日会を行いました。今月の主役は6人!入場前から「ドキドキするね!」「楽しみ~」とニコニコ笑顔の子ども達でした(*^_^*)

 

自己紹介では、自分の名前や将来の夢をハキハキ口にしてくれた大きい組さん。また2歳児のお友だちも、指で「3!(3歳なったよ!)」のポーズを見せてくれたり、質問に対して好きな食べ物を答えてくれたりと、1年でこんなにも大きくなるんだなぁ・・・と、成長を感じて嬉しく思ったところです。

 

 

また、今月は1・2歳児さん合同で ”パプリカ” のダンスを踊り、誕生日のお友だちにプレゼントしました!

運動会シーズンに大きい組さんが踊るパプリカのダンスを見て、かっこいい姿にずっと憧れ続けてきた子ども達。

今日は、そんな大きい組さんに見守ってもらうことができ、幸せいっぱいの様子でした♫

 

DSCF5847

 

 

 

これからもお友だちと仲良く遊んで、いっぱいご飯を食べ、大きく成長してくれることを願っております!

6人のお友だち、お誕生日おめでとう(*^。^*)☆

 

 

 

阿部

令和元年度運動会が行われました!!

DSCF4318

 

DSCF7075DSCF7081

10月5日運動会が行われました!!

当日は晴天に見舞われ子ども達も元気いっぱいでした!!

ダンス、玉入れ、綱引き、かけっこなどどの競技にも全力で取り組んだ子ども達の

姿に胸が熱くなりました。保護者の皆様も様々な面でご協力ご理解頂きましてありがとうございました。

運動会を通してさらに子ども達の成長を感じ私たちもとても嬉しく思います!!

ご声援ありがとうございました。

髙橋

 

避難訓練を行いました!

DSCF4152DSCF7570

 

今日は9月の避難訓練を行いました。毎月月末に行っている避難訓練ですが、今月は西消防署の消防隊員さん4名にも来ていただき、合同連携訓練を行いました。

 

今回は、地震からの火災(0歳児保育室)という設定の訓練ということで、隊員さんにも各部屋にまわっていただき園の防災設備、また子どもたちの避難の様子を確認していただきました。

いつもと異なる様子に少しドキドキした姿を見せつつも、保育者の指示にきちんと耳を傾け頭や口を隠しながら真剣に取り組んでくれた子どもたち。隊長さんからも頑張りをほめていただき、ニコニコで終えることができました(*^_^*)

 

 

その後は、消防車を間近で見せてもらい大興奮の大きい組さん♪

「これは何?」「何に使うの?」と積極的に質問をしながら、楽しく学ばせて頂きました。

 

いつ、どこで発生するのか見当もつかない自然災害や火災・・・

そのような際に少しでも自分自身を守れるよう、引き続き力を入れ訓練に取り組んでいきたいと思います!

 

西消防署の隊員の皆さん、お忙しい中お越しくださり本当にありがとうございました!

 

 

 

阿部

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ