〇大きいぐみさん
年長さんは、なわとびを年中さんは竹とび、年少さんはグーグー飛びを目標にむかって汗を流している日々です。特に年少さんは初めての体育会ということでお名前を言う練習も頑張っています(*^^*)
〇2歳児さん
隣の公園で遊びました!暑い日も増えてきて自然と日陰で遊ぶようになったお友達。大好きなどんぐり拾いに夢中になっていました。物の大小もわかるようになり、「これはあかちゃん♡」「これは大きい‼」と口にしながらどんぐり拾いを楽しんでいた子どもたちです☆
〇0.1歳児さん
お兄ちゃん、お姉ちゃんのまねっこをして園庭で「よーいどん‼」をしました。ゴールに向かってニコニコでテクテク走っている子どもたちです(^^♪)水分補給をしていきながら、これからも楽しく外遊びをしていきたいと思います。
志斎
☆0.1歳児さん☆
曲をかけると体を上下に動かして踊っているお友達。
初めての曲「ベイビーシャーク」にちょっと戸惑っていましたが、
これから楽しみの一曲になってくれればと思います!
☆2歳児さん☆
公園や園庭など、戸外で沢山遊びました。
お外が大好きな子ども達は、「今日はお外ピカピカ!」
「お外行ける!」「イエーイ!!」
と、外に行けることを喜んでいます♬
ゴミ収集車やトラックを見つけると大喜びです!!
暑くなってきているので、水分補給をこまめにしながら
楽しく遊んでいけるようにします(^^)
☆年少さん☆
粘土あそびをしました(*^^*)
購入していただいていた時から、「いつ粘土あそびができるかな~?」
と、ずっと楽しみにしていたお友達!
アンパンマンやカレーパンマン、
蛇など、保育士と一緒に作るのを楽しみました♬
これからもたくさん遊んでいきたいと思います!
☆年中さん、年長さん☆
先週まではお散歩を楽しんでいたのですが、今週から
公園遊びも再開しました(^O^)
滑り台を滑ったり、ブランコに乗ったり、お友達と追いかけっこをしたり…
「まてー!」「キャー!!」「楽しい!!」と、大喜びでした(^^)
今まであたり前にできていたことが突然できなくなることを体験し、
今楽しめている現状にありがたみを感じているところです。
子ども達が安全に、そして楽しく遊べるように考えていきたいと思います!
来週も楽しい事、た~くさんしようね☆
船越
大きい組は、食育があり食堂の先生から『食事のマナー』についてお話をしてもらいました。分かりやすくどのイラストの食べ方が正しいか、ごはん、おかず、汁物などの置く場所など一つずつみんなで確認しました。これからしっかり意識して食べていけるようにしたいと思います!!
2歳児さんは園庭や公園に行き色んな虫探しやたんぽぽなどを取ったりして季節に触れながら楽しみました!!来週も天気が良い日は沢山戸外に出て遊びたいと思います!!
0.1歳児さんでは、6月の制作でてるてる坊主の体にスタンプをぺたぺたしました!!一人一人違った素敵な可愛い作品に仕上がりました!!お友達の作品も気になるようでのぞいていました!!
髙橋
5月15日(金)、お誕生日会を行いました。
今回はコロナ対策の為、各クラスごとに分かれて行いましたが、「○○ちゃんのおたんじょうび!!」ととても楽しみにしていた子ども達♬
お誕生日会では、誕生児のお友達のインタビューを真剣に聞いたり、ハッピーバースデーの歌を手拍子しながら歌ったりと、「おめでとう」の気持ちを持ってお祝いしていた子ども達です(*^^*)
年長児さんは、リクエストメニューのピラフ作りも行いました!
クッキング中から「いいにおい~♬」と待ちきれない様子!もちろん完成したピラフもと~っても美味しかったね!デザートのイチゴにも大喜びでパクパク食べていた子ども達でした。
5月生まれのお友だち、これからもみんなで沢山遊んで、沢山食べてすくすく大きくなってね!
畔柳
暖かい春の日、今年度も16名の新入園児を迎え、入園式を執り行いました。お家の方とちょっぴり緊張した様子の子どもたちでしたが、無事に終えることが出来ました。これから保育園で楽しいことをいっぱいしましょうね!
志斎