暑い中今週も頑張りました!ドレミのお友達!
(^^♪0・1歳児
子どもたちが集中して絵本を見ているところです!壁に背中をぺたんとくっつけて、絵本に夢中♪先生の声に合わせて一緒に体を揺らしたり、動物が出てくると「わんわん!」「にゃんにゃん!」と名前を教えてくれます。絵本を通じて沢山の物に興味をもってくれたらいいなと思います♪
(^^♪2歳児
今週は色探しゲームをしました!色にとても興味のある子どもたち♪保育者の示した色をしっかり探して楽しんでいた子どもたちでした!
(^^♪年少
壁面製作を行いました!今月は、海の生き物をつくってみよう!!ということで、男の子はイカさん女の子はタコさんに挑戦♪ハサミの使い方がさらに上達していた子ども達。チョキチョキと上手に切って足を作り、イカさんタコさんにぺたぺた♪今月もとても可愛いらしい作品が出来上がりました♪
(^^♪年中
今週は、紙コップでタコさん作りを行いました!赤い折り紙をちぎり紙コップに貼りました。その後タコさんに顔と口を描いて完成♪皆上手に折り紙を貼ってくれたり、顔と口も上手に描いてくれて可愛らしいタコさんがたくさん出来ました。玄関の廊下に飾りますので、ぜひご覧ください♪
(^^♪年長
今週は、9月のカレンダー作りをしました!ぶどうに絵具をつけて丸いスタンプを自分で押したり折り紙を使って、りんごの形に折り周りに秋の味覚をたくさん描きました!!また、今週は猛暑も続いたため水遊びもしました!!汗を流してスッキリの子ども達!!引き続き、熱中症に気をつけてながら保育をしていきたいと思います。
関原
☆0.1歳児さん☆
今週から0.1歳児のお友達が揃い、みんなで園庭で遊びました!暑い日差しの中でも子どもたちは元気いっぱい♪お魚すくいでは冷たいお水が気持ちよかったのか手でバシャバシャしながらお魚を救っていました(*^^*)
☆2歳児さん☆
今週は猛暑が続き、なかなか外に出れずでしたが、金曜日に少しだけ園庭で遊び水浴びをしました!「冷たい!」「気持ちいい(*^^*)」と喜んでいた子どもたちです。そして大好きなお弁当の日でもあったので「お弁当おいしい!」「みて!カーズ!!」と口にしながらモリモリ食べて元気チャージしていました!お弁当のご準備ありがとうございました!!
☆年少さん☆
金曜日は体育会を行いました!!年少さんは輪っか不使用のグーグーパーパーの発表をしました☆練習初日は難しさから手こずる姿も見られましたが、練習を重ね本番では一人一人が自信をもって行うことが出来感動しました!頑張った後はお楽しみのお母さん弁当♪笑顔いっぱいの子どもたちでした。いつもありがとうございます!!
☆年中さん☆
8月に壁面作りを行いました。折り紙で金魚を折りうちわに貼り、そのまわりに絵を描き手作りうちわを作りました。金魚を折る時も、こうでいいの??かんたーん!!次はどう折るの??などと積極的にそして上手に折ってくれました。とても可愛いうちわを作ってくれました。大きいぐみさんの壁に貼っておりますのでぜひご覧ください。
☆年長さん☆
今週はお誕生日会の昼食作りや食育もありたくさんクッキングをしました!!初めて親子丼を作って卵を割ったり、夏野菜カレーではかぼちゃ人参など切ったりしました。斎藤さんからのお話では段ボールの中に手を入れて何の野菜か当てるクイズをしたりとても盛り上がりました!!自分たちで作ったものは格別においしいようでおかわりのお友達がたくさんいました!!食育を通していろんな食材に触れていければいいなと思います(*^^*)
髙橋
☆0.1歳児クラス☆
なつまつりごっこの魚つりをしました!
たくさんの魚を前に「わー!」と大興奮♪
最初はうまく釣れなかったお友達も、先生と一緒に
釣竿を握って魚釣りを楽しんでいました。
最後には釣れた魚を両手に持って「みてー!」と教えてくれました(^^)
☆2歳児クラス☆
今週はお魚すくいをしました!
たこ、えび、くじらなどたくさんのお魚を捕まえていました!
一気に2匹捕まえたお友達もいて、
汗をかきながら思いっきり楽しんでいた2歳児さんでした♪
☆年少さん☆
体育会練習を始めました!
8月は、輪っかを使わないで行うグーグーパーパーに挑戦☆
最初は戸惑いながら行う姿が見られましたが、
1回目より2回目とコツをつかんできて、少しずつ上達してきた子どもたち☆
これからもたくさん練習を重ねて、楽しく取り組んでいきたいと思います!
☆年中さん☆
風鈴のしおり作りを行いました。
まず「しおり」とは何か、どういう風に使うのかなどを
子どもたちに伝えました。そのあと、折り紙で風鈴を作りました。
「こうでいいの?」「次はどうするの?」など、
1つ1つ確認しながら折ったり、「こうだよ!」と教えてあげる姿も見られました。
行事が中止になった分、今の状況でできることを
みんなで楽しみながらして行けたらと思います。
これからも、できる範囲でたくさんの経験をしていきたいです!
☆年長さん☆
今週はとても暑い日が続き、天気の良い日は水浴びをして汗を流しました!
8月の壁面製作では、「わたあめ作り」をして、
自分の好きなキャラクターを描いたり、パーツを貼ったり、
オリジナルのわたあめを作って盛り上がりました!
来週からお休みするお友達がたくさんいるので、
また元気にみんなに会えることを楽しみに待っています!
船越
☆0,1歳児さん☆
夏まつりごっこでうちわ作りをしました!器用にシールをはがし、ペッタンペッタン。勢いあまってお友だちのうちわにもペッタン。上手な水玉模様のステキなうちわが出来ました♪
☆2歳児さん☆
夏まつりごっこのわなげと魚つりをしました!わなげは、ドラえもんやアンパンマンに大喜びの子どもたち。見事輪がかかると「イェーイ!!」と嬉しそうにしていました!魚つりではねらいの魚をつりあげると「わー!でっかーい!」と見せにきてくれましたよ♪夏まつりごっこ、満喫しています!
☆年少さん☆
8月のカレンダー製作を行いました!今回は花火!!「みてー!カラフルでしょー!」「ピンクの花火~!」と、好きな色やたくさんの色を使って描いていた子どもたち♪個性あふれる可愛らしいカレンダーになりました☆
☆年中さん☆
大きな尾花沢のスイカをいただいたので、スイカ割りを行いました!スイカを見て「すご~い!!」「大き~い!」とみんな大興奮!!「まえ~!」「右~!!」「そこ!!」と教えてくれ、当たった子もいれば外れた子もいましたが、みんなで盛り上がりました♪おいしくて甘いスイカをありがとうございました☆
☆年長さん☆
今週は、スイカ割りをしたり、ビーズ通しをして夏まつりごっこを楽しんだり、“夏ならでは”の遊びをしました!!これから夏本番!夏にしかできないことをたくさんして、楽しんでいきたいと思います♪
渡辺
今週は制作をしました。白い紙にクレヨンでお絵描き、ずーっと同じ色で描くお友達もいれば、色を変えながら描くお友達も。「おしまい」の掛け声に残念そうにし、クレヨンを持ったまま逃げるお友達も。(*^^*)個性豊かな作品が出来ました‼
☆2歳児クラス☆
お買い物ごっこをしました。去年の保育参観で使った、クッキーとおせんべい、携帯電話を使って遊びました。手作りのカバンにどんどん入れてお買い物を楽しんでいた子どもたち。「これピッてしてー」「ありがとうございましたー」とやりとりも上手にしていました!
☆年少児クラス☆
7月の壁面制作では、皆が大好きなスイカを作りました♪今回は、ハサミを使って、長い線をチョキチョキ‼初めての挑戦でしたが上手に丁寧に切る姿に驚きました☆今後も、ハサミを使って、様々な活動を楽しんでまいりたいと思います♪
☆年中児クラス☆
ビーズ通しでブレスレット作りを行いました。手先の発達を促し、集中力をつけれたらいいなと思い行いました。細かい作業でしたが、みんなとても上手にビーズを通してくれました。
☆年長児クラス☆
今週は体育会があり、なかなか雨で練習ができない中、ほとんどのお友達が目標クリアーしました‼これからも引き続き、遊びの中でもなわとびにふれていき、楽しみながら取り組んでいきたいと思います!
大類