ドレミ保育園

ドレミ日記

令和3年度入園式

 4月24日土曜日に令和3年度の入園式を行い、新たに12名の新入園児を迎えました。コロナウィルスの為、手洗いや消毒、換気など様々対策を行いながらの式になりましたが、皆様のご協力のおかげで入園式を行うことが出来たことに心から感謝申し上げます。

入園式では、少し緊張した様子の子どもたちでしたが無事に終えることが出来ました。これからたくさん楽しいことをしていっぱい笑いながら過ごせますように。(*^-^*)

大類

今週のドレミの様子

☆0.1才児

 今週は天気も良かったので、公園に遊びに行きました!

 公園に着くと「たんぽぽあった!」と両手に持ってみたり、「えいっ、やあ!」と小枝を見つけてヒーローごっこを楽しむ子どももいましたよ♪

 ニコニコ元気いっぱいな0.1才児さんでした(*^-^*)

☆2才児

 春になり、子どもたちだけではなく、花や虫たちも生き生きしてきました。

 園庭や公園でも、アリやダンゴムシを見つけては、「キャーキャー」言っている子どもたち。全然怖がらず触ろうとする子どもがいれば「こわーい」と言って遠目で見ている子どもなど反応は様々です。

 生き物に優しく、触れあいを楽しんでいきたいと思います(^^)

☆3才児

 今週は、花紙とビニール袋でイチゴの製作をしました!

 花紙をクシャクシャにしてビニール袋に入れ、最後に黒シールで粒作り。「イチゴかわいいね!」「イチゴだいすき!」と各々お話しながら楽しんで作っている子どもたちでした♪

 来週は初めての英語教室もあるので楽しみです!

☆4才児

 今週は、公園や園庭でたくさん体を動かして遊びました。

 特に大人気だったのが園庭の泥遊び!泥を容器に入れてテーブルに並べると「チョコレートパーティーだ!」と大興奮でした♩「これはなに?」と聞くと、1つ1つ「これはチョコレートケーキ、これはチョコレートジュース・・」と教えてくれました(*^-^*)

☆5才児

 今週は、たくさん公園に行って遊ぶことが出来ました。

 公園遊びが大好きな子どもたちで、公園に行くことを伝えると「ヤッタ―!」と大喜び。そんな子どもたちの様子を見て元気をもらっています。

清水

今週のドレミの様子♪

令和3年度が始まりました!

今年度も感染対策をしっかり行いながら、

たくさん遊んで思い出を作っていきたいと思いますので

宜しくお願い致します(*^-^*)

☆0.1才児☆

今週はお誕生日会をしました!

「好きな食べ物は何ですか?」と聞くと、「りんご!」「ぶどう!」

と上手に答えてくれた0.1才児のお友だち♪

お誕生カード、とっても喜んでくれました(^^)おめでとう!

遅くなりましたが、今年1年宜しくお願い致します!

☆2才児☆

進級して始めての製作は「たんぽぽ」を作りました。

ペタペタするのりの上に折り紙をと花紙をくっつけると

「おはな~(^^♪」「きいろ~」と言って喜んでいた子ども達。

お散歩中もたんぽぽを見つけると指を指して

「たんぽぽ☆」と言っています。

☆年少児☆

年少さんにとって初めての食育を行いました!

子どもたちが大好きな栄養士の斎藤さんがお部屋に来ると

「わあ~い!!」「さいとうさーん!!」と大興奮の子ども達♪

イラストを使いながら、食事の時の挨拶の意味や

残さず食べることはかっこいいこと等学びました(*^^*)

クイズにも真剣に答えていましたよ☆

これから大きい組の仲間入りなので、

行事などもさらに楽しんでいきたいと思います!

☆年中児☆

今週から新年度がスタートした年中さん!

食育や壁面製作など盛りだくさんな1週間でした。

製作では久しぶりのハサミに挑戦☆彡

ハサミの使い方のお約束を確認しながら慎重に紙を切っていました。

また、ビー玉に絵具をつけて転がしながら模様を付けると、

「楽しい~!」「もう一回!」と」大興奮の子ども達でした!

これから、楽しい事をたくさんしていきたいと思います(*^-^*)

☆年長児☆

今週は誕生日会のおやつ作りを行いました。

4月のおやつはキウイゼリー!

キウイを包丁で切って、リンゴジュースや砂糖で液をつくり

まぜまぜ~!冷蔵庫に入れて、おやつの時間まで固まるのを

待ちました。おやつの時間になると「うわ~☆彡できてる!」と

目をキラキラさせていた年長さんでした。

船越

今週のドレミのお友だち

0.1才児クラス

お昼ご飯の後は、絵本タイムの子ども達!(^^)!お気に入りの絵本をお座りして見ています。最近では、先生の真似をして絵本をお友だちの方に向けて読んだり、ページをめくっては、自分なりのストーリーを言っています♪一年間で落ち着いて座ることも覚えた子ども達です☆

2才児クラス

今週はたくさん園庭で遊ぶことが出来ました!お友だちと一緒に同じ遊びを楽しむ子ども達♪「かして!」「いーれーてぇ!」と自分から言うことが出来、自分からお友だちと関わろうとする姿に毎日成長を感じています♡ついに来週は2才児として最後の週なので、楽しんでいきたいと思います(*^^*)

年少児クラス

お部屋では、季節の歌を歌って楽しんでいる年少さん♪最近では、『思い出のアルバム』を歌っています(*^-^*)だんだん歌詞を覚えて来て、今では大きな声で自信を持ちながら、そしてノリノリに(^^♪歌の中に出てくる季節の歌詞をお友だちと顔を合わせて楽しみながら歌っています♬♩♪「もうすぐみんなはねんちゅうさん🌸」進級に向けてますますかっこよく成長をしている子ども達☆新年中さんになってからの姿もとても楽しみです(*^^*)

年中じクラス

今週は、晴れた日には公園に行ったり、4月のカレンダーを作ったり、なつみ先生からいただいたジスタ―で遊びました。お外遊びも製作も、どんなことも楽しんで行える年中さん。今週もよく頑張って登園してきてくれました。

年長児クラス

いよいよ明日は卒園式!コロナ感染者も多くなり、開催できるか心配でしたが、年長さんの門出を職員一同で送り出してあげたいなと思います🌸皆それぞれの道になりますが、自身を持って進んで欲しいと思います!明日はどうぞ宜しくお願いします☆

井上

今週のドレミのお友だち♪

☆0,1歳児☆

お外から戻った時やご飯、おやつの前の手洗いが習慣づいてきました(^^)保育者の「うでまくまくして~」の声を聞いて自分で服をあげて泡を出して手を洗えるようになりました!洗ったあとは、自分のタオルを探して拭き「ピカピカ☆」と手の平を見せてくれています(*^-^*)

☆2歳児☆

今週は、2人のお友達のお誕生日会をしました♪大好きなお友達から誕生日カードをもらったり、好きな物について質問してもらったりして、とても満足そうな笑顔が見られました(^^)今月でついに皆が3才になり、年少さんになる準備も進んでいます!残り2週間、2歳児さんとしてたくさん遊んでいきたいと思います♪

☆年少☆

今週もお天気の良い日には、公園へ♪お友達と一緒に色々な遊具に挑戦したり、好きな遊具で沢山遊んだりと、おもいきり体を動かしながら笑顔一杯に、楽しんでいた子ども達でした(*^^*)

☆年中☆

今週は、紙コップでけん玉を作ったり、お外で沢山遊びました。

製作もだんだんと工程が多くなったりして難易度も上がっていますが、皆前向きに取り組んでくれていて、とても製作上手になっております。お外遊びでは、遊具で遊んだり、落ち葉を集めたり、ルールのある遊びをお友達と一緒に遊んで楽しむ姿が見られました。

☆年長☆

今週は、最後のお誕生日会がありました!お誕生日会では、初めてクッキーの型抜き、そして星やお花の型抜きをしました!焼きあがるとおいしい~!!と大喜びの子ども達でした!!

関原

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ