ドレミ保育園

ドレミ日記

リトミック参観ありがとうございました☆

今日は今年度2回目の小さい組、リトミック参観がありました。

沢山の保護者の方を前に、いつもと違う雰囲気を感じて泣いてしまう子・緊張から固まってしまう子・普段通りキーボードに合わせて体をユラユラする子等、様々な姿が見られました♪

いつもの保育で行うリトミックとは少し違いましたが、どの姿も子ども達の成長かな、と思います(*^^*)

ぜひお家でも、本日行ったリトミックを楽しんで頂ければと思います♪

本日はお忙しい中、リトミック参観にご参加いただきありがとうございました☆

畔柳

運動会☆ありがとうございました!

10月9日(土)は、運動会にお越しいただきありがとうございました。

運動会の当日まで練習を頑張ってきた子ども達。大好きなお家の方々に見て頂ける事をとても楽しみに練習も当日も本当によく頑張ってくれました。

大勢の方々に見守られながら緊張した子もいたと思いますが、子ども達と保護者の方々にとって心に残るステキな日になっていたら嬉しいなと思います。

沢山のご理解とご協力をいただき、最後まで温かく見守ってくださりありがとうございました。

子ども達とても💮でした。

                                関原

今週のドレミのお友だち♪

☆0,1歳児クラス☆

 今週は、リトミック参観に向け、練習を含めての活動を楽しみました♪回数を重ねていくに連れて、どんどん上手に☆そして、どんどん楽しんで行っている子ども達です(*^^*)そんな姿に成長を感じ、とても嬉しく思っております☆当日、是非是非楽しみにしていて下さいね♪

☆2歳児クラス☆

 今週(土)は大きい組さんが運動会という事で、前日の総練習を見学しました。2歳児さんも参加したくてウズウズ…。たまらず裸足で外へとび出し一緒に踊る姿も(^^)「ガンバレ~!」と大声で声援を送ってくれました。来年みんなで運動会、楽しみだね♪

☆年少児クラス☆

 ハロウィンの壁面製作をしました!毛糸でひも通しをしてクモの巣作りや折り紙でキャンディー作りをし、リースにペタペタはりました☆ハロウィンカボチャや葉っぱで飾りつけして完成!!ステキなリースができあがりました♡

☆年中児クラス☆

 ついに今日が運動会!ということで、運動会練習に力を入れた1週間でした☆1つ1つの練習に全力で取り組んでくれた年中さん!今までの成果を本番で発揮できたらなと思います♪今日は応援よろしくお願いします(*^^*)

☆年長児クラス☆

 今週は折り紙でみんなの大好きな「すみっこぐらし」を折りました。折り方をよく聞いて折ってくれて、「かんた~ん」「かわいい~」「おめめこうでいいかな?」などと言いながら作っていました。

小杉

~今週のドレミのお友だち~

★0,1歳児★

 今週は消防車を近くで見させていただきました!普段から消防車が大好きな子どもたちは「しょーぼーしゃー!かっこいい!」と大興奮。写真を撮らせてもらったり、中を見させてもらってとても喜んでいた0,1歳児さんでした♪

★2歳児★

29日の避難訓練の日に消防車がくることを伝えると その日の朝は『いつくるの?』と待ち遠しい様子の子どもたち(^^)目の前の消防車に大喜びし、その後のお散歩も『まだいるかな~』と言ったり、次の日も『今日消防車くる?』と言っていました☻あこがれの消防車に目がキラキラでした°˖✧

★年少★

 水曜日の避難訓練で消防署が遊びに来ました!本物の消防士さんに喜んだり、恥ずかしかったりしていた子どもたち(^^)消防車の近くに行ってポンプやはしごを興味津々で見ていました!かっこよかったね(*^^*)

★年中★

 今週は10月のカレンダーを作りました。初めてキャラクターの顔を作ることに挑戦したのですが、お手本を見ながら複雑な目や口を描けるようになっていて驚きました!また、簡単なひらがなが書けるようになってきた年中さん。自分の名前やお友達の名前をカレンダーに書いている子もいましたよ♪

★年長★

 今週は、運動会の総練習1回目がありました。お家の人に見てもらえる事をとても楽しみにしています。大勢の方々の前で緊張するかもしれませんが、お友達と励まし合い助け合って最後まで皆で力を合わせて頑張りたいと思います。

今週のドレミのお友だち

0,1才児クラス

お月見集会の日に小麦粉粘土でお団子をつくりました!初めての小麦粉粘土にドキドキしながらも手に取って触る子どもたち(*^^*)慣れてくると、こねこねしながらかわいいお団子が完成しました♪初めての小麦粉粘土に興味津々の子どもたちでした(^^)

2才児クラス

21日に「お月見」のお話をすると「お月さま楽しみ♪」と言っていた子どもたち。一緒におだんごとススキも覚えたのですがなぜか「ススキ」が言いづらく、口をとんがらせて言っていたのがかわいらしかったです(*^^*)次の日には、お月見をした子どもたちからの報告もいっぱいで「また見る!」という子もいました。園庭でもお団子づくりをして盛り上がっていた子どもたちです✨

年少クラス

今週はたくさん公園に行くことができました!土樋西公園、樋越公園、さらにおさんぽ等…。秋の自然に触れながら、大型遊具を使って全身でたのしむことができました。公園でカエルを見つけると、興味津々に近づいていった子どもたち。「ぬるぬるしてる~」「カワイイ~‼」と喜んでいましたよ☆

年中クラス

今週はバスに乗って西公園に行ってきました!バスでの移動にワクワクの今週はバスに乗って西公園に行ってきました!バスでの移動にワクワクの年中さん。公園の長いすべり台では、みんなで1列に並んですべったり、ふわふわの遊具では、お友だち同士で走ったり、ジャンプしたりと思いっきり遊ぶことができました♪

年長クラス

昨日サッカー教室がありました。ウォーミングアップからはじまりサッカーの試合まで良い汗を流してきました。年長だよりでもサッカーのようす詳細お伝えしますね。

大類

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別アーカイブ