ドレミ保育園

ドレミ日記

今月のリクエストメニュー

6月29日(木) 本日の以上児さんの給食です

・ゆかりごはん

・カレイの煮つけ

・キャベツのごまドレサラダ

・えのきの豆乳スープ

・バナナ

今月も給食を喜んで食べている姿が見られ、ごはんやスープをおかわりをしている子供たちもいました。

給食室

今週のドレミ♪

〈0.1歳児〉

 今週は園庭で遊んだりお散歩に行ったりして過ごしました。 

 最近は砂遊びだけではなく、虫に興味津々の子どもたち✨

 「せんせい、アリさんだ!」「とりさんだ!」とお話しをしてくれたり、お友だち同士で会話を楽しんでいましたよ♪

〈2歳児〉

 今週は泥遊びを楽しみました! 

 手足に泥をぬったり、先生の足に「アンパンマン!」と泥で描いてみたりとみんなニコニコでしたよ(^-^)

 天気の良い日にまた楽しんでいきたいと思います。

〈年少児〉

 食育指導を行いました!

 3回目の食育指導とのことでだいぶ雰囲気にも慣れ集中して話を聞く年少さん♪

 今回は食事のマナーのお話しでしたが「こっちの姿勢の方がかっこいい!」等たくさん発言しながら学ぶ姿がありましたよ!

 早速、昼食時から実践をするお友だちの姿も見られました(^-^)

〈年中児〉

 お隣公園で虫さがしに夢中の年中組さん☆

 虫を見つける度に大きな声でみんなを呼び、小さな虫をぎゅうぎゅうで見ています(^-^)

 公園にはダンゴ虫やミミズ、アリにチョウと様々な虫がいて大喜びの子どもたち!

 特にダンゴ虫は手の中いっぱいにして持ちあるいています(^^;

〈年長児〉

 7月のカレンダー製作で魚を作りました✨

 折り紙の色を2色選び、手本を見ながら上手に折ることができました♪

 水の部分は絵の具の上をビー玉を転がして模様付け(^-^)

 「ゲームみたいで楽しい!」と喜んでいた子どもたちでした☆

清水

今週のドレミのお友だち

0.1歳児クラス

今週は、6月の壁面製作づくりを行いました。今月は、梅雨の季節ということで、傘に雨模様作り♪

子どもたちの人差し指を絵の具につけて、ペタペタ模様を付けていく活動を楽しみました!

自分の好きな所に模様をつける子、保育者と一緒に模様をつけていく子とそれぞれのやり方で楽しんでいた子ども達(^^)とっても可愛い作品が出来上がりましたので、持ち帰りを是非楽しみにしていて下さいね(^^♪

2歳児クラス

今週は、初めて色遊びをしました!赤や黄色、オレンジなど色んな色を混ぜて楽しんでいた子ども達(^^♪「赤と青を混ぜたら紫になった!」「これイチゴジュースだよ~」とお話したり乾杯をしながら、夢中になって色遊びをしていましたよ♪

年少児クラス

梅シロップづくりを行いました♪初めてのクッキングにワクワクの子ども達(^^)梅を見ると、「梅ぼし食べた事ある~!」「パパが好きなんだよ!」等、た~くさんお話をして教えてくれました!上手に梅のヘタを取り、ビンの中に入れてくれた年少さん♪おいしい梅シロップが出来上がるのが楽しみです☆

年中児クラス

今週は、雨の日が多く、室内遊びを沢山楽しみました♪新しく買ってもらった色鉛筆を使って、ぬり絵をしていた子ども達☆「どの色でぬろうかな...」と考えながら、子ども達なりに丁寧に塗っていました!これから大事に色鉛筆を使って楽しんでいこうと思います(^^)

年長児クラス

今週は梅シロップづくりをしました♪栄養士の海谷さんから梅についての話や、梅シロップの作り方についての話を聞きました。つまようじを上手に使い、梅のヘタ取り。ビンに詰めて完成は7月頃を予定しています♪楽しみですね☆

井上

☆今週の子どもたち☆

☆0.1歳児さん

 今週は、今年初めての泥遊びをしました。泥に触れることに戸惑う子どももいましたが、楽しいものだとわかると泥をバチャバチャさせたり、スプーンで泥をすくって落としてみたりして遊んでいた子どもたちでした♪

天気の良い日にまた遊びたいと思います(^-^)

☆2歳児さん

 今週は泥遊びを楽しみました!泥だんごを作ったり、大きなおけに入って水や泥に触れたりしてニコニコで遊んでいましたよ♪

 天気など見ながらこれからも楽しんでいきたいと思います。

☆年少さん

 泥あそびを行いました!今年初めての泥遊びにワクワクの子どもたち♪着替えもほとんどを自分たちで行い園庭へゴー(^▽^)/

 全身泥だらけにして遊びを楽しむ年少さんでした♪これからも晴れ間をみて積極的に行っていきたいと思います!

☆年中さん

 今週から泥あそびがスタートしました☆ 年々、遊び方もダイナミックになり、泥ハネや水しぶきも喜んでいる年中組さんです(^-^) 

 泥遊び後は、使っていたおもちゃをキレイにしたり自分の服もジャブジャブお洗濯したりと、今後も天候をみながら楽しんでいきたいと思います☆彡

☆年長さん

 今週から泥あそびが始まりました!進級児も、新入園児も、全員が楽しんであそぶことができました☆彡

 泥水が入ったたらいの中に入ったり、泥の上にうつぶせ、あおむけで寝そべったり…とっても楽しんでくれました♪これからも、もっとあそんでいこうね(^-^)

木口

今週の子ども達♪

<0,1歳児クラス>

今週は桧葉の木公園に噴水を見に行きました!

残念ながら噴水は出ていなかったのですが、水の中を覗き込んで「虫いる!お水いっぱい!」と大興奮の0,1歳児さんでした♪ 今度は噴水が出ている時に見に来ようね(*^^*)

<2歳児クラス>

今週は天気の良い日が多く、戸外あそびを楽しみました!

室内ではバルーンを久しぶりに行い、おどるぽんおぽこりんの曲に合わせてバルーンを上下に動かしたり、横に揺らしたり、周りのお友達に手を振りながらクルクルまわったりとても上手にできていました♪ 子どもたちからは、「楽しかった!」「これまたしたい!」と言う声が聞こえてきましたよ(*^^*)

<年少クラス>

今週は父の日製作を行いました。

Tシャツの襟を画用紙で折ったり、ネクタイに丸シールを貼って素敵なネクタイを作りました!また、お父さんの似顔絵もかきました。子どもたちは、ニコニコ笑顔を見せながら丁寧に描き進めていましたよ(*^^*) 父の日製作楽しみにしていて下さいね♪

<年中クラス>

今週は雨に日に製作を楽しみました。ハサミやのり、折り紙と指先を使った製作が出来るようになってきました!わからない時は、先生や友達に聞きながら完成すると嬉しそうにしている年中さん☆

最近は、折り紙に興味を持って頑張っています(*^^*)

<年長クラス>

今週はみんなが大好きなサッカー教室がありました!

バナナ鬼でコート内をたくさん走ったり、保育者の声がけで体を動かすゲームをしたりして準備運動♪最後には2チームに分かれて、本気の試合をしました☆ 結果は引き分けでしたが両チームとも汗を流して頑張りましたよ(*^^*)

浦山

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ