12月25日は、ドレミ保育園のクリスマス会でした。

お手伝いに来て下さった保護者の皆様、温かく穏やかなクリスマス会にして下さって本当にありがとうございました。
この日のために準備をしてきた子ども達、温かいまなざしの中で十分に力を発揮していましたね。
ちょっと前は、恥ずかしさからふざけてしまったり…なんて姿が愛らしかったのに、
クリスマス会では、しっかりと前に立ち表情豊かに歌ってくれました。
赤い服を着たサンタさんの登場に歓喜の声をあげて喜ぶ子ども達。
サンタさんと一緒に踊って歌って
プレゼントをもらって、楽しい思い出になったでしょうね。
クリスマス会が終わった後、
「園のサンタさん、若かったよね。」とつぶやいていた子ども達が印象的でした。仮装道具が足りなくてすみません。
クリスマス会の直前、体調を崩す職員がおり開催が危ぶまれましたが、無事にクリスマス会をすることが出来ました。
新人保育士さん、何事もなかったように会を仕切ってくれて、安心して見ていられました。
クリスマス会までの限られた時間、通常の仕事とクリスマス会の準備とに追われている中、協力しながら連日遅くまで作業をしてくれて
ご苦労さまでした。
明日からのゆっくり休んで下さいね。
今日は今年最後の登園日です。
今年最後の日、引っ越しのため遠くの保育園へ転園した友達が遊びに来てくれ、一年の締めくくり最高の日となりました。
みんなで真っ黒になった泥遊び、英語教室やサッカー教室など、思い出に残っているようで
時々思い出してくれているとか。
一番嬉しかったのは、日々の子育てに追われながらも充実した日々を過ごしてる様子がお母さんの表情からうかがえ、
キラキラと輝いていたことでした。すごく嬉しくて思わず涙がこぼれてしまいました。
また遊びに来て下さいね!!
今年一年、多くの方に支えて頂きながら
馬見ヶ崎のこの場所で、何事もなく元気に過ごす事が出来ました。本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良い年をお迎え下さい。
木村
今日の小さい組さんは、製作をしました。
2才児さんは折り紙とクレヨンを使い、「こうかなぁ?」と折り方を確認しながら
一生懸命折っていました。
1才児さんは、手形を使って製作~!
最初は恐る恐る手形をする子ども達もいましたが、慣れてくると
ペタペタと楽しみながら手形をとっていました。
何が出来上がるのか楽しみです♪
工藤
今日は、お誕生日会がありました!
お友達から誕生日カードをもらったり、『ハッピーバースデートゥーユー』の歌のプレゼントがありました。
先生たちからは『たまごにいちゃん』という大型絵本の読み聞かせ!
たくさんのプレゼントをもらった誕生日のお友達は、とっても喜んでいました^^
今月誕生日の3人のお友達、お誕生日おめでとうございます!!!

気温の変化が激しく変わる季節になりました。
大きい組では9月生まれのお友達のために
暗号をといて、好きな果物をとりに行くゲームをしました。
隠された果物を必死に探す子ども達☆見つけた瞬間大盛り上がり(^v^)!!
見つけた果物をケーキに盛り付け♡
お友達喜んでくれるといいね!

三瓶
今日は、みんなが心待ちにしていた夏祭りです!
保育園は花火とちょうちんの装飾で雰囲気たっぷり(^_^)
登園時から楽しそうな子ども達。中には、甚平や浴衣を着てきてくれた子もいて、とっても可愛い姿がより夏祭りの雰囲気を盛り上げてくれました。
夏祭りの開始の合図がなると、まずはお母さん方に手伝って頂いたゲームに集まって行きます。
中でも人気なのが水ヨーヨーとボール投げの妖怪倒し。大きい組のみんなはとっても上手で水ヨーヨーを手に3つ4つ持っている子がほとんどでした。
そんな中、出店では食べ物の準備に大忙し。
お父さん方に手伝って頂き、美味しそうな焼きそばや焼きおにぎり、フランクフルトなどが次々と出来上がっていきます。
火を使うので、お父さん方は顔を真っ赤にし汗だくです^_^;
イートインコーナーでは、出店でもらってきた食べ物を美味しそうに頬張っている子ども達の姿が見られました(*^_^*)
楽しい時間はあっという間です。
ピーーー♪っと終わりの合図がなるとみんな、少し残念がっていました。
明日からは園はお盆休みに入ります。
子ども達はいったいどんな休みを過ごすのでしょう。。。そして、また元気な姿で園に来てくれるのを保育士一同、心待ちにしていますね!
最後になりましたが、本日忙しい中お手伝い頂いた保護者の方々、本当にありがとうございました。
奥山


